NICでは英語・ポルトガル語・スペイン語・中国語・ハングル・フィリピノ語、やさしい日本語で防災マニュアル1~3 「地震から生き残るために」を作成、配布しています。ホームページからのダウンロードもできます。マニュアルの内容は以下の通りです。
- 地震が起こったら、避難の心得、避難所・避難場所とは、災害用伝言ダイヤル「171」、その他の災害:風水害
- 緊急地震速報を知っていますか、正しい情報を入手しましょう、防災訓練や地域の活動に参加しましょう、その他の災害:火災
- 自分でできる防災活動、地震発生時の行動マニュアル、災害時の日本語
マニュアル[PDF]をダウンロードすることができます。
- 英語1 ■英語2 ■英語3
- ポルトガル語1 ■ポルトガル語2 ■ポルトガル語3
- スペイン語1 ■ スペイン語2 ■ スペイン語3
- 中国語1 ■中国語2 ■中国語3
- ハングル1 ■ハングル2 ■ ハングル3
- フィリピノ語1 ■フィリピノ語2 ■フィリピノ語3
- やさしいにほんご1 ■やさしいにほんご2 ■やさしいにほんご3
※このマニュアルには切り取って使用できる「防災カード」がついていますが、カード内、消防署の電話番号の下に記載してある「愛知県救急医療情報システム」の電話番号が変更になっています。現在、ダウンロードできるものは修正済みのものですが、修正前のものがお手元にある場合は、修正をお願いいたします。
正しい電話番号は TEL 050-5810-5884(英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語、ハングル)です。ご注意ください。