2023.03.11
グローバルユースデーは、グローバルに活躍している若者の団体、自分にできる活動を探している若者、若者を応援したい人々がつながり、それぞれ新たな一歩を踏み出すイベントです。
◎約7分のPRタイムで団体の魅力を伝えよう!
◎グローバルに活躍するゲストの話を聞いて、活動のヒントを得よう!
◎交流タイムで、他のグローバルユース団体や参加者とつながりを持とう!
◎ゲストや他団体のプレゼンを参考にして、スキルを磨こう!
そんな1日を熱く盛り上げる団体を募集します。
1.募集期間 2022年12月20日(火)10:00~2023年1月31日(火)17:00
2.募集団体 以下の条件に当てはまる団体
・グローバルな視野で地球や地域の課題解決に向けて活動している東海地域の団体
・15歳~35歳の若者が活動の中心である団体
【例】学生団体、高校や大学のゼミの活動、NGO/NPO、
企業の社会貢献チーム等
3.応募方法 Googleフォーム(https://qr.paps.jp/5CJS)
に必要事項を入力して送信してください。後日、名古屋国際センターより連絡します。
*三日以内に返信がない場合は、名古屋国際センターへ直接ご連絡ください。
*12月29日~1月3日は休館です。
*ご応募後に別途資料等をご提出いただく場合があります。
4.その他
・選考の結果、団体でのご参加をいただけない場合があります。
・参加団体には、出展補助費として一律5,000円を支給します。
・新型コロナウィルス感染拡大状況によっては、オンライン開催に変更します。
5.「NICグローバルユースデー2023」概要
開催日時:2023年3月11日(土)13:00~17:00
会 場:名古屋国際センター別棟ホール
*オンラインに変更する場合あり。
対 象:グローバルに活躍したい中学生以上の方
(15歳以上35歳以下を優先)
定 員:100名(団体参加者を含む)
参 加 費:無料
内 容:
【第1部】
(1)NICグローバルユースカフェメンバーによるアイスブレイク
(2)ゲストトーク
:グローバルに活躍するゲストを迎え、
自身の活動について講演していただく。
【登壇者】
・辰野まどか氏(グローバル人材育成アドバイザー、
グローバル教育推進プロジェクト(GiFT)代表理事)
・稲川望氏(NGOジュマ・ネット事務局長)
(3)ゲストとNICグローバルカフェメンバーによるトーク
【第2部】
(1)団体紹介 ※応募団体のみなさんにはここでミニプレゼンテーションを
お願いします!(7分程度/予定)
(2) 団体交流
:参加団体や一般参加者、会場全体で交流し情報交換。
(3)ゲストからのコメント
:全体を通して、参加者に向けてコメントをいただく。
6.問い合わせ先 (公財)名古屋国際センター 交流協力課
☎052-581-5691(9:00~17:00、月曜休館、12/29~1/3休館)