後援・共催名義の使用を申請される方へ
公益財団法人名古屋国際センター(以下NIC)の後援または共催名義の使用をご希望される方は、次の手続きにより申請してください。
1.NICの後援・共催名義使用承認の審査に際しての基準は規程のとおりですので、この基準をご参照のうえ、指定の様式により、代表者名でNIC理事長あてに申請書類をご提出ください。
・公益財団法人名古屋国際センター後援・共催名義の使用承認に関する規程
※申請書類については下記「申請書類チェックリスト」をご参照ください。
※申請に際しては事前にご連絡のうえご来館ください。
2.申請書類は、行事開始45日前までに提出してください。書類の不備等により時間がかかることもありますので、ご提出前に下記「申請書類 チェックリスト」をご確認ください。
3.申請書類の提出後、審査を経て後援・共催名義の使用承認につき決定します。
4.NICから連絡責任者あてに通常、行事開催30日前までに審査結果の通知を郵送します。
5.後援・共催名義使用承認の決定後、行事の内容に変更がある場合は、速やかにご連絡ください。
6.行事終了後1か月以内に【様式3】後援・共催名義使用行事実施報告書・【様式4】申請行事収支決算書をご提出ください。
※提出が遅れた場合、次回申請時の審査結果に影響する場合がございます。
| 提出先: 〒450-0001名古屋市中村区那古野一丁目47番1号 (公財)名古屋国際センター 事業課 TEL 052-581-5689 |
申請書類 チェックリスト
□ 【様式1】後援・共催名義使用承認申請書
□ 【様式2】申請行事収支予算書
□ 申請行事の詳細な資料及び企画書
□ 主催団体の規約・役員名簿
□ その他参考資料(団体のパンフレット、事業報告書、イベント印刷物等)
※NICの施設を利用する場合は、下記「NIC施設の利用について」をご確認ください。事前に必ず施設担当までご連絡いただき、施設を押さえてください。
①広報を希望される方へ
NICの後援・共催事業の広報について、次のようなご協力ができます。
・名古屋国際センターにおけるチラシ等の頒布
・名古屋国際センターのホームページ等による広報
【後援事業について】
ホームページでの広報を希望される場合、後援名義使用許可を受けた後、「NIC後援事業用広報依頼票」を提出してください。提出から30日後をめどにホームページへ掲載します。
後援事業の広報についての問い合わせ先:
(公財)名古屋国際センター 事業課 (052)581-0100
e-mail: info@nic-nagoya.or.jp
➁NIC施設利用を希望される方へ
施設の予約にあたっては、 NIC 総務課 施設担当 までご連絡ください。名古屋市に後援名義を申請される場合は、その旨施設担当者にお伝えください。
施設利用についての問合せ先:
(公財)名古屋国際センター 総務課 (052)581-5679




