名古屋国際センターNIC

こんなときはナビ

色の変更

文字サイズ

こんなときはナビ

こんなときは?ナビ

ボランティアがしたい

ボランティアが
したい

施設を借りたい

施設を
借りたい

NICの活動に関わりたい

NICの活動に
関わりたい

外国語を勉強したい

外国語を
勉強したい

イベントに参加したい

イベントに
参加したい

イベント情報

10月以降の地域のイベント

2025.09.10

◇SDGs AICHI EXPOSDGs子ども・ユースフェア〜

SDGs AICHI EXPO 実行委員会

 2020年から開催してきた「SDGs AICHI EXPO」の進化版です。

5年後、10年後の社会を見据え、次世代の担い手である子どもやユース世代が、参加・体験を通して楽しみながら学び、さらにグローバルな視野を持ちながら地域性を考慮して行動できる人づくりに貢献します。また、SDGs への取り組みが進むユース世代の出展者と世代を超えた交流をしながら、新たな産学連携パートナーシップを構築できる場とし、若者だけではなく大人にとっても有意義なイベントです。

◆日時: 103日(金) 10:0017:00

10月4日(土) 10:0017:00

◆場所:愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo

◆対象: 一般

◆事前入場登録受付中(当日受付有)

イベントの詳細はこちら

https://sdgs-aichi.com/index.html


 ◇おわらの夕べ

越中八尾 おわらの夕べ 実行委員会 

 越中八尾の郷土文化「越中おわら節」を楽しみましょう

◆日時:105()   開演1700/開場1600(受付開始1530

◆場所:真宗大谷派 名古屋別院 境内

◆対象:一般

◆参加費:全自由席  一般 1,000円  中高生 500円  ※小学生以下無料。

イベントの詳細はこちら

https://www.bunka758.or.jp/event/headquarters/details/post_370.html


 JICA海外協力隊2025年秋募集説明会 in なごや地球ひろば

JICA中部

 なごや地球ひろばにてJICA海外協力隊秋募集説明会を開催します!2025年秋募集最後の愛知県での説明会です。本説明会では、協力隊の概要説明に加えてミニ講座「応募書類作成のコツ」もお届けする予定です。

説明会では、JICA海外協力隊の経験者から体験談を聞いたり、直接質問をしたりすることが可能です。

〈登壇(予定)の協力隊経験者〉

インドネシア  料理

マレーシア  障害児・者支援

ソロモン  作業療法士

ペルー   自動車整備 (シニア世代の方)  他

◆日時:101日(水) 19002100

◆場所:JICA中部なごや地球ひろば

◆対象:一般、学生、協力隊関心者

◆参加費: 無料

イベントの詳細はこちら

https://www.jica.go.jp/domestic/nagoya-hiroba/exhibition/1572056_23419.html


見て!聞いて!楽しく体験! そなえ★まもる

独立行政法人国際協力機構 中部センター(JICA中部)

 10月13日は、世界中で災害の予防と被害の軽減に向けた意識を高める日として「国際防災デー」と国連が定めています。また1016日は、世界にある数多くの食料問題の存在と解決の重要性を国際社会に訴えるために、同じく国連によって「世界食料デー」と定められています。この機会に、防災に対する意識を高めるとともに、災害時の食料問題について一緒に考えてみませんか?

 【イベント内容】

・非常時の「食」を考えよう!

・フィリピンでの防災活動のお話を聞いてみよう!

・もしもに備えるワークショップ

イベントの詳細はこちら

https://www.jica.go.jp/domestic/nagoya-hiroba/exhibition/1572970_23419.html

 ◆日時:104日(土曜) 1330分~1530

◆場所:JICA中部なごや地球ひろば(名古屋市中村区平池町4丁目60-7

◆対象:一般(小学生4年生以上)

◆定員:24名(要予約/先着順)

◆参加費:無料

◆申込: 103日(金曜)18時までに以下いずれかの方法でお申込みください。

URL https://forms.office.com/r/3Tpre71yhF

② 電話(052-533-0121) 

③ なごや地球ひろばへの来訪

◆問合せ:JICA中部なごや地球ひろば TEL: 052-533-0121


JICA海外協力隊60周年記念 映画「クロスロード」

独立行政法人国際協力機構 中部センター(JICA中部)

 2025年、JICA海外協力隊事業は発足から60周年の節目を迎えました。そこで、JICA海外協力隊員の成長や現地での葛藤を描いた映画作品「クロスロード」の上映会を開催します。国際協力やJICA海外協力隊に関心のある方、映画をみるのが好きな方、映画をみてJICA海外協力隊を深く知ることができるチャンスです!(※イベントの途中入場・退出はご遠慮ください。)

 【イベント内容】

・映画「クロスロード」上映会

JICA海外協力隊派遣前訓練所オンラインツアー

JICA海外協力隊経験者が語るエピソードトーク

イベントの詳細はこちら

https://www.jica.go.jp/domestic/nagoya-hiroba/exhibition/1572972_23419.html

 ◆日時:1011日(土曜) 1330分~1620

◆場所:JICA中部なごや地球ひろば(名古屋市中村区平池町4丁目60-7

◆対象:一般

◆定員:40名(要予約/先着順)

◆参加費:無料

◆申込: 1010日(金)18時までに以下いずれかの方法でお申込みください。

URLhttps://forms.office.com/r/pNbW774wK5

② 電話(052-533-0121) 

③ なごや地球ひろばへの来訪

◆問合せ:JICA中部なごや地球ひろば TEL: 052-533-0121

 


 ◇第四回ワールドフェスティバルin愛知

ワールドフェスティバルin愛知実行委員会

 世界各国の伝統文化が集う体験型イベントです。技能実習生や留学生向け相談・進学・就職支援コーナー、屋台料理&物産販売も充実しています。

◆日時: 令和71011日(土)~13(月・祝)11:0018:00(最終日17:00閉会)

◆場所: 栄 久屋大通公園エンゼル広場

◆参加費 :無料

イベントの詳細はこちら

https://world-fes.com/


◇柳城祭

名古屋柳城女子大学・名古屋柳城短期大学

★チラシ

大学祭の期間中、名古屋柳城女子大学・短期大学では、多言語絵本の譲渡会を開催いたします。今回ご用意する絵本は、福音館書店様よりご寄贈いただいた中古絵本で、韓国語・中国語・フランス語・ドイツ語・タイ語・スペイン語・ベトナム語など、さまざまな言語の絵本を取り揃えております。ただし、数には限りはございます。異なる文化や言語に触れるきっかけとして、ぜひお気に入りの一冊を見つけてみてください。また、会場には募金箱も設置しております。絵本の譲渡は無料ですが、皆さまのお気持ちをいただけましたら幸いです。

◆日時: 2025年1011日(土曜日) 13:0015:00(なくなり次第終了)

(大学祭開催時間11:0015:00

◆場所: 名古屋柳城女子大学・名古屋柳城短期大学 第3ラウンジ

◆問合せ:名古屋柳城女子大学・名古屋柳城短期大学052841-2635

イベントの詳細はこちら:https://www.ryujo-u.ac.jp/

 

 

NICからのお知らせ

お問い合わせ

Copyright © Nagoya International Center All rights reserved.