ニック・ニュース
2019.08.01
- P.1~P.2P.3~P.4
特集:名古屋で世界とつながる ~コミュニティイベントの役割~
- (P.1~2)ベトナム、寄稿「入管法改正と地域社会 多文化共生の時代へ」
- (P.3~4)ネパール、ラテンアメリカ、フィリピン、おしらせ
- P.5~P.6
NICあれこれ探検隊(P.5)
- 交流イベントはぜひNIC貸し施設で
ぶらりライブラリー(P.5)
- 教育と民主主義
NICレポート(P.6)
- 書き損じはがきをご寄付いただきました
- 他民族国家オーストラリアに学ぶ
- P.7~P.8
国際留学生会館から(P.7)
- 「留学生による外国語講座」
ともくら(P.7)
- リン・ワンジュン(エイミー)さん (台湾系アメリカ人)
Leader's Eye(P.8)
- 現地の人たちが希望をもって、自立できるように! ~国際協力・エチオピア編~
姉妹友好都市の広場(P.8)
- トリノ市
- P.9~P.10
NICページ(P.9~10)
- NICが行う催し・募集情報(P.9~10)
- 名古屋市在住外国人人口(P.10)
- 裏表紙
- グローバルユースフォーラム
- 子どもニック・ニュース夏休み号「すごろくで学ぼう!やさしい日本語」
- 絵本のひろば
※誌面についてのご意見などありましたら、news@nic-nagoya.or.jpまでお寄せください。