名古屋国際センターNIC

こんなときはナビ

色の変更

文字サイズ

こんなときはナビ

こんなときは?ナビ

ボランティアがしたい

ボランティアが
したい

施設を借りたい

施設を
借りたい

NICの活動に関わりたい

NICの活動に
関わりたい

外国語を勉強したい

外国語を
勉強したい

イベントに参加したい

イベントに
参加したい

ニック・ニュース読者モニターアンケート

ニック・ニュース9月号 読者モニターアンケート

2013.10.02

9月号の内容を見る

Ⅰ 地球を考える「はばたけ"Nたま!"~社会を変える人材を育てる~」について

  • これまで名古屋NGOセンターという組織があることすら知りませんでした!3人の様々な事例があり、楽しくわかりやすく読めました。有機的な活動を発信してくださり、ありがとうございます。
  • 体験談が多く、見やすかったし、わかりやすかった。ただNたまの紹介文(特に活動内容)がわかりにくかったように感じたので、もう少し簡潔になっていた方がよかった。
  • 人とのつながりが希薄になった現代社会において、「Nたま」修了生たちの写真を見ると、NGOスタッフとしてさまざまな社会問題を解決しようと人とつながり活動しているみなさんの笑顔がまぶしく、生き生きしていた。また、「Nたま」修了生同士のネットワークの再構築まで考えられている名古屋NGOセンターの活動に興味がもてた。
  • 記事はよくまとまっています。3人の選択も偏りなくバランスよいです。ただ「Nたま」という言葉が一般的でないのでどれだけ浸透・理解されるか疑問です。この仕組みは国内版の海外協力隊みたいなものですね。これからも継続して他のNGOの活動を紹介して下さい。
  • 奥村さんの記事の中で「村人が主役」というフレーズが印象的でした。あくまで自分は脇役に徹しながら活動するという心がけが世界の貧困問題を少しでも解決できると信じてます。
  • より多くの人にこの研修を知ってもらいたいと思いました。エネルギーがある人のインタビューは読んでいて刺激をもらえます。
  • このような試みは初めて知ったので勉強になりました。NGOのスタッフというとバリバリ働いているイメージが強かったのですが、活動目標を見失ってしまう方もいるのですね。これからの時代、ますますNGOの役割が重要になってくるので、さらにプログラムを拡大できれば良いと思いました。

Ⅱ 今月号の印象に残った記事について

【バングラデシュの肝っ玉母さん~「守ろう!お母さんと子どもの命」パネルトークより~】

  • 「バングラデシュの肝っ玉母さん」というタイトルのせいで、ついつい引き込まれてしまいました。

【市民レベルの国際化】

  • すばらしい活動。「生き方のイメージを広げる手がかりに」という言葉がとても気に入りました。これをきっかけに活動をする人が増えることを願います。
  • NIC、大学、JICAの各機関が国際化について蓄積してきた経験や情報はそれぞれ補完的なものであると思うので、このように連携という形で共有し、教育に役立てることはとても良いことだと思います。こういった協定は内容が伴わないものも多いと思うので、これからも交流が続くと良いですね。

【マラカトゥ~リズムで一つになれる心地いい音楽~】

  • マラカトゥよかったです。国際協力、国際化などの言葉は大切なことですが、あまりにも色々なところで見聞きするのでちょっと疲れますが、合間にマラカトゥのような心地よい記事があるとよいです。
  • 楽器を使った国際交流は誰でも参加できますので紹介が多い方が好ましいです。参加することにより連帯感・親近感がわきます。会のURLが無いのが残念です。なるべく入れて下さい。

【判断材料を自分たちで集める~今こそチェルノブイリの教訓を~】

  • 菜の花プロジェクトは以前から興味があったので掲載されて嬉しいです。今後、中国や韓国で原発事故が起こった場合、偏西風や海流によって日本に多大な影響が生じると予想できます。

【国際協力の窓】

  • モザンビークという国名を初めて聞きました。問題は山積みだと想像できるが、田村さんが「モザンビークで起業」したいとまで考えていることに感動しました。

【裏表紙】

  • 裏表紙のクイズは、レイアウトも内容も楽しくてよいと思います。
  • 裏表紙の内容は写真も多くよいと思う。しかし、夏休み企画の報告なのか、NIC NEWSの企画かがわかりにくかった。定期的にこのような子ども向けの記事があってもよい気がする。
  • 世界のごはんがカラー写真とコメントが添えられてクイズ形式になっていて、どこの国の朝食か考えながら見ることができ、よかった。
  • 11頁は好ましいです。場合によっては他の白黒頁の特別版としてここにカラー写真を載せてもOKです。いつものワンパターンではもったいないです。

Ⅲ その他

  • 国際協力の窓に登場される方のお話は毎回すばらしいのですけど、マンネリ化してしまっているかもしれません。
  • ~日本人と結婚して~のような一個人のお話は、親近感がわいてよいと思います。何より読んでいて楽しいです。
  • Ⅱで「よかったものに○」とあるが、いくつでも○をつけられるシステムで記事の評価がきちんと出ているのか疑問に思った。よくなかったものに×をつけてもらったり、または各項目3~5段階(例えば◎大変良かった=5点 ○よかった=4点 △あまりよくなかった=2点 ×よくなかった=1点)評価にするなどしたら、評価を数値化できていいと思う。
  • 9月1日発行の9月号に9月1日~9月9日の映画祭の情報を掲載するのは遅いと思う。
  • ニックページとアンテナは同趣旨の内容に関わらず2段組みと3段組みと分けているのは不可解です。少子高齢化のおり、老眼対策に文字ポイントを大きくする様、2段組みに統一されては如何ですか。
  • 写真が不鮮明(国際協力の窓等)なのが残念でした。

ご質問・ご提案に対する回答

【数字での評価について】
読者モニター制度は、一般市民の方がどのようなテーマに関心があるか把握し、今後の原稿作成の参考にすることを趣旨としているため、○または◎の記入をお願いしています。

【開始日が1日からのイベント記事掲載について】
ご指摘のとおり前月号に掲載した方がより効果的ですが、印刷工程の都合上〆切日が早く、10月号となりました。〆切の都合で紙面に掲載できないイベントは当センターのホームページに掲載しています。アンテナ欄に掲載していない情報もありますので、ご覧ください。

【情報ページのレイアウトについて】
限られた紙面に情報を入れようとすると文字ポイントが小さくなってしまいますが、情報が少ない号では文字ポイントを大きくし2段組みを検討させていただきます。

NICからのお知らせ

お問い合わせ

Copyright © Nagoya International Center All rights reserved.