名古屋国際センターNIC

こんなときはナビ

色の変更

文字サイズ

こんなときはナビ

こんなときは?ナビ

ボランティアがしたい

ボランティアが
したい

施設を借りたい

施設を
借りたい

NICの活動に関わりたい

NICの活動に
関わりたい

外国語を勉強したい

外国語を
勉強したい

イベントに参加したい

イベントに
参加したい

NIC NEWS Web

国際留学生会館の日本語文化理解講座について

2025.06.07

国際留学生会館の日本文化理解講座とは?

 国際留学生会館の日本文化理解講座は、留学生に日本の伝統文化を知ってもらう機会として、毎年4回、5月には生け花講座、6月にはゆかた着付け体験会、10月には茶道講座、11月には十二単体験会を開催しています。すべての講座・体験会には専門の講師を招いて、留学生たちに向けて初心者にも分かりやすく指導いただいております。また、他の留学生と仲良くなれたり、自然や植物への理解を深めたり、感性や創造性を磨いたりなど日本文化以外の様々な学びや機会を得ることができるとして、毎年多くの留学生が参加しています。昨年開催された講座にも会館在住の留学生のみならず、館外から様々な国出身の留学生たちが参加し、みんなで楽しく講座や体験会を行うことが出来ました。

 

生け花講座について

 生け花講座では、講師から全6回にわたり生け花の生け方から作法・表現方法まで細かく丁寧に教わります。「日本文化について理解が深まりました。最高な思い出だと思います」「会館で一番忘れられない講座になりました」「簡単に体験できなかった生け花に参加することができて本当に楽しかったです」など、参加した留学生たちからは、充実した声が寄せられました。講座終了後には、会館主催の留学生によるいけばな展(おさらい会)を開催したり、港区役所で開催されるいけばな展や駐名古屋大韓民国総領事館主催の日韓友好いけばな展に留学生たちが作品を出展したりしています。今年度の会館主催のいけばな展は、628日(土)10時から16時まで国際留学生会館4階のソーシャルルームで開催します。ぜひ、足を運んで留学生たちの作品をご覧ください。

写真1.jpg   

茶道講座について

 昨年度の茶道講座に参加した留学生からは「珍しい経験でとても良かった。出来るなら次もやりたい」「I feel like I learned a lot about the Traditional Culture.」など、生け花講座と同じく、日本文化への理解が深めることができたことで茶道の楽しさも感じることも出来て、また参加したいなどの声が寄せられました。茶道講座では、参加留学生たちが茶道の作法や所作、心構えについて講師の指導のもと全6回にわたり学びます。また、この講座では和菓子を食べながらみんなで和気あいあいとおしゃべりをしたり、今日あった出来事などを語って交流をしたりと、茶道に限らず、参加留学生たちの交流の場としてもみんなで楽しく講座を行っています。今年度は10月頃に開催する予定ですので、多くの留学生にご参加いただけることを楽しみにしています。

写真2.jpg

ゆかた着付け体験会について

 ゆかた着付け体験会では、準備されたゆかたから留学生たちがお気に入りの一枚を選び、先生とマンツーマンでゆかたの着付け方や所作を学びます。着付けが終了したらみんなで記念撮影会を行い、ゆかたの畳み方などを学んで参加者や先生方の皆さんと交流をします。昨年度の参加した留学生からは「浴衣は日本文化の特別な衣装なので、このイベントに参加できてよかった。このようなイベントにまた参加したい」「浴衣の着付けは難しかったが、先生に助けてもらったので着ることができました。とても勉強になりました」「全ての先生が優しかった。先生がとてもやさしかったので言葉の壁は感じなかった」などの嬉しい声をたくさんいただきました。今年度は、712日(土)に開催します。館外からの留学生も大歓迎ですので、ぜひご参加ください。

写真3.jpg

十二単体験会について

 会館の冬の風物詩、十二単体験会では、館内在住の女子留学生1名がモデルとなり、当日参加した留学生たちに十二単を着重ねていく様子を披露いたします。モデルとなった女子留学生は、事前に十二単を着用した上での歩き方や所作を練習します。昨年度はベトナム出身のグェン ティ タンビンさんがモデルとなって十二単姿を披露しました。この体験会は館外留学生の参加率が非常に高く、昨年度は中国を始め、ベトナムやウズベキスタンなど様々な国籍の留学生が集まりました。参加留学生からは「Thanks for giving that opportunity. うれしかったです!」「良い体験でした。いろいろ十二単について勉強出来ました」「とてもおもしろくて、日本の文化をよく理解出来ました」「Really fantastic!」など、外国ではなかなか出来ない貴重な体験ができたとの嬉しい声をたくさんいただきました。今年度の開催も12月上旬を予定しています。

 

今年度も国際留学生会館の日本文化理解講座を通して、多くの留学生が日本文化に触れてその魅力を感じていただけたらと思います。

写真4.jpg

NICからのお知らせ

お問い合わせ

Copyright © Nagoya International Center All rights reserved.