2024.07.10
6月2日(日)、「ライブラリーで世界を学ぼう!【台湾留学編】」を開催しました
エクアドルにルーツをもつ佐伯隆至さんに、高校留学の経験をお話しいただきました。
台湾の美しい街並みや料理から始まり、現地でのトレンドや学校生活の様子など、日本との違いを紹介。
兵役制度がある台湾では、学生の国籍に関係なく、授業で訓練が行われるそうです。
また寮生活での様子が写真や動画で詳しく紹介されました。
中学校3年生の時の海外派遣をきっかけに留学を決めた隆至さんですが、
一年目はまったく中国語が話せない中でのスタート。日本との社会制度や文化の違い、言葉の壁に苦しんだこと、
家族の支えがあってこそ乗り越えて成長することができたと語りました。
音楽科でサックスを専攻していた隆至さんは、台湾で3位、台北市で1位という素晴らしい成績を残し高校を卒業しました。
その後はタイの音楽大学に進学し、現在も音楽を学んでいます。
留学で必要な語学の上達方法や友だちのつくり方などのお話は、
聞く者にたくさんの勇気を感じさせるものでした。
最後にはサックスの演奏も披露。
参加者からは、「台湾の高校生活や語学力の上達方法などについてよく知れた」
「体験を知れて、とても興味深かった。情熱が伝わってきた。」
「実体験に基づいた話を聞ける機会はあまりないのでとても良かった」などの声があり、
講演を通して、海外留学への理解が更に深まるイベントとなりました。
今後も様々な国の文化紹介を通した国際交流のイベントを開催していきます。皆様ぜひお越しください。