NIC NEWS Web
2023.07.16
おおよそ7月末から8月末にかけて、日本の学校は夏休み。
今回はNICで働く海外出身のスタッフに母国での夏休みの過ごし方について、インタビューしました!
ズォンさん(ベトナム出身)
ベトナムにも夏休みがあります。時期は6月初旬から7月末までで、数学や文学等の宿題もありました。「自由研究」みたいなものはなかったです。夏休みに入ったら、都市部に暮らす人は故郷のおじいさん、おばあさんのところに行きます。私がベトナムで暮らしていた時は友だちと遊んだり、家族のお手伝いをしたりしていました。夏の遊びといえば、皆で凧揚げをよくしていましたよ!
中国にも夏休みがあります!私は北京の近くの河北省出身ですが、小学校から高校まで夏休みは7月~8月の2か月間ありました。大学は遼寧省で、休みが1か月間だったので何だか損した気分になりました(笑)。受験競争が激しく、特に高校3年生になると、入試対策の宿題がたくさん出ました。中国はスイカが安いので、冷やしたスイカを半分に切って抱えながらスプーンで食べたことを覚えています!