名古屋国際センターNIC

こんなときはナビ

色の変更

文字サイズ

こんなときはナビ

こんなときは?ナビ

ボランティアがしたい

ボランティアが
したい

施設を借りたい

施設を
借りたい

NICの活動に関わりたい

NICの活動に
関わりたい

外国語を勉強したい

外国語を
勉強したい

イベントに参加したい

イベントに
参加したい

防災の取り組み

外国人向け防災啓発資料

2024.04.01

■名古屋市より

 ・なごやハザードマップ・防災ガイドブック

  想定し得る最大規模の洪水、内水氾濫、高潮に加え、地震、津波、ため池氾濫などすべての災害を掲載したハザードマップや防災情報、

  日ごろからの備えなどをまとめた「なごやハザードマップ防災ガイドブック」をご覧いただけます。

  やさしい日本語  英語 ポルトガル語 スペイン語 中国語 ハングル フィリピノ語 ベトナム語 ネパール語

.

NICやさしい日本語防災マニュアル

  大きな地震、台風や洪水、火事、避難についての情報や災害時の行動について、やさしい日本語で紹介しています。

 (NICやさしい日本語ボランティア作成)

  地震 水害 火事 避難

 

 

NIC災害関連情報リンクページ 多言語QRコードちらし

 ・チラシ(多言語)

 ・該当リンク先ページはこちらから:

   日本語 英語 ポルトガル語 スペイン語 中国語 ハングル フィリピノ語 ベトナム語 ネパール語 インドネシア語 タイ語

 

■その他

【内閣府 防災情報】

 ・災害時に便利なアプリとWEBサイト(多言語)

  日本の災害情報などを知ることができる、スマートフォンのアプリとWEBサイトを紹介するリーフレットです。

 

 ・新たな避難情報に関するポスター・チラシ(多言語)

  危険な場所から全員が避難する、警戒レベル4「避難指示」について紹介しています。

 

NTT西日本】

 ・災害用伝言ダイヤル「171」(日本語英語

  地震などの災害が発生した際、通話がつながりにくい状態になった場合に、安否確認のために利用できる音声伝言板システムです。

  伝言を録音・再生します。

.

 ・災害用伝言版「web171」(日本語英語中国語韓国語

  地震などの災害が発生した際、通話がつながりにくい状態になった場合に、インターネット上で安否等の情報をテキスト(文字)で登録・確認できるシステムです。

NICからのお知らせ

お問い合わせ

Copyright © Nagoya International Center All rights reserved.