NICからのお知らせ
- CATEGORY
- ARCHIVE
- 2023.10.13 NICレポート 外国人住民がこの地域で安心して暮らせるために:外国人ワンストップ総合相談会 in ナゴヤ
- 2023.09.24 教えて!世界のアレコレ BBQ(バーベキュー)で世界が見えてくる?!
- 2023.09.16 教えて!あなたのこと。 ~ウズベキスタンと日本との架け橋になりたい!~ 元留学生の母国と日本での活躍をご紹介します
- 2023.09.09 特集 【Vol.3】フードダイバーシティ(食の多様性) ~港西保育園に聞いた、ハラル給食の取り組み~
- 2023.09.08 NICレポート 絵本のひろば
- 2023.09.03 特集 【Vol.2】フードダイバーシティ(食の多様性) ~ムスリム(イスラム教徒)の食生活事情とは⁉~
- 2023.08.26 NICレポート 子どもたちのこころに寄り添う ~外国人児童・生徒サポーター研修【入門編】を開催しました~
- 2023.08.26 NICレポート 「みんなの夢が叶いますように」先輩たちからのメッセージ~外国人の子どもと保護者のための進路ガイダンス2023~
- 2023.08.15 特集 【Vol.1】フードダイバーシティ(食の多様性) ~ベジタリアン、ぺスカタリンに聞いた彼らの食生活とは!?~
- 2023.08.12 NICレポート 外国につながる子どもたちへの支援の輪を広げるために~多文化子ども支援者のネットワーキング~
- 2023.07.30 NICレポート 家族、友人、出会った人々――みんながいるから、あきらめずに何でもできる。 ~NIC高校生日本語教室 学習者の声~
- 2023.07.16 教えて!世界のアレコレ 教えて!あなたの国の夏休み
- 2023.07.15 教えて!あなたのこと。 誰もが自分のポテンシャルを信じて挑戦できる社会を。 長尾 晴香(多文化社会コーディネーター)
- 2023.07.01 子どもニック・ニュース 子どもニック・ニュース 2023年夏号
- 2023.07.01 お知らせ 子どもニック・ニュース 2023夏号
- 2023.06.23 ボランティア活動記 一歩を踏み出し、新たな世界に触れる。人と人がつながる、NICのボランティア活動とは? ~「絵本の会」ボランティアに聞いてみました~
- 2023.06.17 NICレポート NIC国際交流ウォーキング 杉原千畝「人道の道」を歩く ~センポ・スギハラ・メモリアルと「平和を願う交流」~
- 2023.06.16 NICレポート 避難所で求められる姿勢とは? ~第1回 災害語学ボランティア研修を開催しました~
- 2023.05.30 教えて!あなたのこと。 「誰もが自分の道を歩める社会を」 株式会社UNERI 代表 河合 将樹
- 2023.05.28 教えて!世界のアレコレ 2023年4月からインドネシア語とタイ語の対応をスタート!
インドネシア語とタイ語のNICスタッフに聞く「あなたの国の"6月"」って?